スタジオブロス TECH BLOG

スタジオブロススタッフからの最新ツール情報やチュートリアル・TIPSなどを紹介します

Unreal Engine 4

UnrealEngine4.22&UnrelStudioでレイトレーシング

3月に入りましたので新連載です。 いよいよ4.22のバージョンが出そうですね。本日の時点でPreview4です。 あの「レイトレーシング」ができるバージョンです。 www.unrealengine.com インストールします。 いつもは正式版リリース後にStudioが出るのですが、…

UnrealEngine4-PiXYZプラグイン④

UnrealEngine4-PiXYZプラグインの連載も今回で最終回です。 前回インポートまで試しましたが、そのデータの状態を見てみましょう。 まずは、UV展開です。 こちらがPixyzでインポートした場合のチャンネル1です。 綺麗に展開されていますが、オーバーラップ…

UnrealEngine4-PiXYZプラグイン③

前回はPiXYZプラグインでインポートまでおこないました。 今回は、その後の設定や状態を確認してみます。 プラグインがONだと上のようにメインのビューポートやスタティックメッシュエディタ、ブループリントエディタのツールバーなどあちこちにPixyzのアイ…

UnrealEngine4-PiXYZプラグイン②

UnrealEngine4-PiXYZプラグインの2回目です。 ちょっと追加情報で、UnityのアセットストアでPixyz-UE4プラグインが売っているみたいです。 store.unity.com さて、前回はインストールと基本設定でした。今回は実験でCATIAのフリー素材のカーデザインをインポ…

UnrealEngine4-PiXYZプラグイン①

2月に入ったのでちょっとPythonを休憩して、PixyzのUE4プラグインについてお話します。 www.pixyz-software.com Pixyzは3DCADのポリゴン変換と修復・最適化・UV展開をするツールです。 早速使ってみたいと思います。が、なんとトライアル版は7日間?!とい…

UnrealEngine4でPython リターンズ その6

今週はテクスチャーをインポートの2回目です。 前回はカラーテクスチャーでしたが、ノーマルマップやラフネス、メタリックなどのテクスチャーの場合です。 いつもの車は使ってないので、UE4マーケットプレイスでおなじみ『Infiltrator』の建物のテクスチャ…

UnrealEngine4でPython リターンズ その5

今週はテクスチャーをインポートしてみましょう。 早速プロクラムです。 import os.path # テクスチャ関連のライブラリ設定 from unreal_engine.classes import TextureFactory texture_factory = TextureFactory() # パスとファイル名の設定(Mayaプロジェ…

UnrealEngine4でPython リターンズ その4

今週はマテリアルの自動設定を行います。 前回FBXのインポートでマテリアルとテクスチャーを読み込まないPythonスクリプトを実行したところから再開です。 FBXに設定してあるマテリアルやテクスチャーを読み込めば済む話ですが、一度Mayaで設定する手間が発…

UnrealEngine4でPython リターンズ その3

あけましておめでとうございます。引き続きPythonによるUE4を自動化する解説をしていこうと思います。 今回はFBXの自動インポートをPythonです。年も変わったので最初から説明していきましょう。 (インストールなどはこの連載の初回を参考に) まず、ウイン…

UnrealEngine4でPython リターンズ その2

前回、UE4のPythonの基本設定まで行いました。今回は具体的なツールにしてみましょう。 そもそもなぜ、Pythonが必要か?という目的ですが、CADから変換する場合、そのパーツ数が多く、その全てにマテリアルを設定して、マテリアルエディタでノード接続し、Bl…

UnrealEngine4でPython リターンズ その1

5月のブログでUnrealStudioにPythonが正式に使えるようになったので、試してみたのですが、その後は連載してませんでした。 www.unrealengine.com というのも、資料などがなく判りにくい、制限が多いなど壁にぶつかってました。 弊社ではUE4のPythonプログラ…

Unreal Engine 4.21リリースされました

www.unrealengine.com お待ちかねUE4.21リリースされました。 いよいよリアルタイムレイトレーシングが付くのか?と待望されたのですが どうやら来年の4.22になるとのことで残念・・・ www.unrealengine.com メインは「Nintendo Switch でナイアガラ のエフ…

UnrealEngine4.21の新機能とUnrealStudio その1

今回からPreview版ですが、UnrealEngine4.21のStudioの検証をしていこうと思います。 Autodesk Inventorのサンプルにある、車のホイールを使わせていただきます。 www.autodesk.co.jp これをいつものUnrealStudioでインポートします。 ここには新パージョン…

UNREAL FEST(アンリアルフェス)2018 横浜レポート

今日は昨日10/14(日)にパシフィコ横浜で開催されました、UNREAL FEST(アンリアルフェス)2018のレポートです。 今年で5年目になります、EpicGamesJapan主催のUrealEngine4のイベントというか勉強会です。 以下の10/10に事前に公開された「まとめ UNREAL F…

UnrealEngine4.20の新機能とUnrealStudio その13

昨日10/10、UnrealEngine4.21Preview1が出ましたね。 フォーラムの方で新しい機能が紹介されています。 その時点ではUnrealStudioのプラグインが無かったのですが、本日11日には出ていました。 早速インストールして起動してみましょう。 いつものProduct Vi…

UnrealEngine4.20の新機能とUnrealStudio その12

以前このブログではUnreal Engine 4のV-ray(Vray for Unreal Eingine4 beta)を解説していましたが、かなりのエラーとクラッシュがあり難儀していました。 ところが、9/28にbeta2が更新されました!これは嬉しい限りです。 早速インストールしました。操作は…

UnrealEngine4.20の新機能とUnrealStudio その11

今回は久々にUE4StudioTemplateを使ってみようと思います。 素材はRhinocreosの素材を公開しているサイトから使用しました(※現在引用元のサイトはありません) この右下の香水ボトルを使ってみます。 Rhinocreos5で開いたところです。 そのまま~.3dmファイ…

UnrealEngine4.20の新機能とUnrealStudio その10

今回はUnrealStudioのポリゴンエディット機能を紹介します。 CADとUnrealStudioだけお使いの方は、インポートした後にモデルを加工できません。 一度Mayaや3dsmaxを通せばいいのですが、その為のスキル習得が大変です。 今回の実験もInventorのサンプルです…

UnrealEngine4.20の新機能とUnrealStudio その9

UE4 for Vray (beta2)の続きです。早速9/5に「3D人」さんのニュースになっています。 3dnchu.com そこでも今回のバージョンアップでの新機能が紹介されていますが、Beta2ではUE4のマテリアルのままレンダリングできるようになりました。 v-ray.jp 前回の連…

UnrealEngine4.20の新機能とUnrealStudio その8

前回は「4.19ではV-rayレンダーできない」という話でしたが、なんと先週末8/31に以下のメールが届きました。 www.chaosgroup.com V-ray for UE4がBeta2になった、とのことです。全く予想していなかったので驚きました。 さっそくダウンロードして、インスト…

UnrealEngine4.20の新機能とUnrealStudio その7

前回に引き続き、SkecthUpとUnrealStudioの連携をやっていきます。 実はこういうツールも出ています。 v-ray.jp ベータテストですが、UnrealEngine4でリアルタイムでシーンを作り、それをMayaや3dsmaxなど使わず、そのままV-rayでレンダリングできる、という…

UnrealEngine4.20の新機能とUnrealStudio その6

しばらく機械CADばかりの連載だったので、ちょっと4.20からの新機能の「SkecthUpプラグイン」を使ってみようと思います。 www.unrealengine.com www.sketchup.com SkecthUpはとてもシンプルで使いやすい3Dツールです。Mayaや3dsmaxはちょっと難しそう・・・…

UnrealEngine4.20の新機能とUnrealStudio その5

今週もCAD(Inventor)をUnrealStudioで変換する研究をしていきます。 小型のヘアドライヤーです。今までの例と違って曲面が多い製品デザインです。 一部にテクスチャーが設定されています。 データを例によってUnrealStudioへドラッグします。 フィレットを…

UnrealEngine4.20の新機能とUnrealStudio その4

引き続き、UnrealStudioと機械CADデータ活用について、いろいろやってみようと思います。 今回の素材はAutodesk Inventorのオフィシャルのサンプルデータを使ってみます。 この中の「EngineCase」を使ってみます。 いつも通りUnrealStudioのImportCADからデ…

UnrealEngine4.20の新機能とUnrealStudio その3

前回の続きでCADデータのインポートを細かく分析してみようと思います。 公式のDatasmithのCADのマニュアルを見ていきます。 例によってUnrealStudio4.20を起動し、「ImportCAD」を実行します。 前回もやったので省略しますが、CADのデータを指定すると、UE4…

UnrealEngine4.20の新機能とUnrealStudio その2

前回の続きです。 その際はまだ4.20が正式リリースしてませんでした。 www.unrealengine.com UnrealStudioも正式バージョンアップして、前回の新しいテンプレートのマニュアルができてました。 docs.unrealengine.com 残念ながら本日時点では、日本語版はあ…

UnrealEngine4.20リリース!新パーティクル「Niagara」を使ってみた

昨日7/18は「建築業界向けビジュアライゼーション 新ワークフローセミナー~Unreal Studio & 3ds Max で実現する新しいCG制作手法とは?~」に参加してきました。 area.autodesk.jp 200名を超える人が参加されていて驚きです。建築分野の方もUE4に関心が高い…

UnrealEngine4.20の新機能とUnrealStudio その1

UnrealEngine4.20がまもなくリリースのようで、オフィシャルの<7/5 にライブ配信動画が以下です。 www.youtube.com 動画が80分あるので、この内容をまとめました。 1.新パーティクルエディタ「ナイアガラ」でメッシュ自体がパーティクルに 2.動画テク…

UnrealEngine4/Voxel Global Illumintaion (VXGI) をテスト③

ちょっと間が空きましたが、UnrealEngine4のVXGIの連載3回目です。 前回までは適当な素材で実験でしたが、今回から具体的なコンテンツにしていこうと思います。 テーマは「車」です。まず完成品をご覧いただきます。UE4で動画作成すると、1280x720サイズで5…

UnrealEngine4/Voxel Global Illumintaion (VXGI) をテスト②

先週に引き続きUnrealEngine4でVXGIを試してみます。 前回はデモを起動するだけでしたが、今回は機能をしっかり解説します。 まず、前回作ったUE4.19-VXGIを起動します。普通に新規作成から、お馴染みのThirdPresonのテンプレートでスターターコンテンツ付で…